11番出口はこちらです

10年働いているのに、職場最寄の駅の出口が覚えられません。問い合わせにはしょっちゅう13番と答えます。キャンプ、ゲーム、ライブ、ハンドメイド、雑記ブログです。

転倒防止に。靴下の滑り止めをグルーガンで代用。【100均DIY】

3歳くらいまでの子どもの靴下って、滑り止めが付いてますよね? なのに、なぜか赤ちゃん用や、更に動きの激しい子4歳くらいの子ども用の靴下には滑り止めがない。 家の中で走り回ってる男子たち、よくフローリングですっ転んで泣いてますよ、我が家では。 と…

雨キャンプ!雨対策にオススメ必需品

週末は雨予報。キャンプは中止・・・。の前に!備えがあれば大丈夫。雨でもキャンプを楽しむために。雨率高い我が家が持っていくものご紹介します。

冬キャンプを楽しむためのアイテム選抜5

意外と冬はキャンプのシーズンだと知っていますか?「酷暑」はどうにもならないけど、「極寒」は温める事が出来るのです。冬キャンプを楽しく過ごすために。

子どものお年玉。運用してみる?

子どもへのお金の教育ってしてますか?自分で稼ぐようになった時、投資という選択肢を増やしてあげたい。せっかくだから、お年玉を教材にしてしまおう。

実はアレクサって子育ての強い味方

アレクサ。 すでに我が家ではアレクサとの共同生活が欠かせないものとなっている。 そこで今回は、アレクサって何がいいの?どうやって使うの?という方へ、便利な使い方を紹介しようと思います。 時間管理が苦手なあなたへ。毎日子どもにガミガミ言わなくて…

電気圧力鍋の魅力【クックフォーミー】

もともと、私は料理が好きです。 好き?いや、「嫌いじゃない」くらいだったのかも。 自分や誰かに食べさせたい物を、静かに淡々と作る作業が好きでした。 ところがどうでしょう、子どもが産まれてからというもの、その「静かに淡々と」という動きが出来ない…

電話がビデオカメラを乗っ取った日。【オズモモバイル3】

iPhone11Proだけでいろんなシチュエーションの動画撮影をまかなえるのか。 先日、iPhone11Proを手に入れました。 3年間、7Plusを使っていて、不便なかったんですがついに画面が割れ。 そして充電もすぐに落ちるようになり。 さすがに、万が一のことがあって…