私、いわゆる陸マイラーです。
基本的な支払(公共料金や税金含む)はすべてカードにまとめ、コツコツとマイルを貯めております。
夫にも同じマイルを貯めて貰っているので、2人あわせて年に1回飛行機で国内旅行出来るくらいのマイルが貯まります。
どうせ払うなら、マイル貯めようよってことで、支払えるものはすべてカードで。
で、今40000マイル貯まってるんです。たぶん夫も40000マイルくらい貯まってるので、あわせて約80000マイル。
私が貯めているのはセゾンのマイレージプラス。ユナイテッド航空のマイルです。
スターアライアンスに加盟している会社の飛行機は全て乗れます。日本で言えばANA。
国内であれば、沖縄を除けば、片道5000マイル。往復で10000マイル。
沖縄なら片道8000マイル、往復16000マイルで行けます。
こちら、子どもマイル設定がないので、我が家が全員沖縄へ行こうとなると、64000マイル必要。けど沖縄も余裕で4人往復出来るくらい貯まってるんですね。
なんならもう一人招待して一緒に連れて行けちゃう~。ばあばとか?
去年はどこも行ってません。今年の2月に鹿児島へマイル使って行ってます。
その時はまだ次男が2歳だったので、代金かからず3人分で住みました。なのでそこで30000マイル消費してます。
その前は約2年前に沖縄へ行きました。
まぁまぁなペースで恩恵受けてると思います。
マイレージプラスについて詳しくはまた今度。
税金もクレジットで払って賢くマイルを貯めよう
なかなか家族旅行となると、飛行機乗って出かけるなんて出来ません。
なのでマイルで飛行機に乗れるとなると、グーンとハードルが下がります。
我が家はマイルを貯めるため、
・光熱費(水道代以外)
・食費
・日用品
・保険代(車・医療)
・その他雑多な買い物
・自動車税
・国民年金
すべてカード払いです。どうせ支払うものだから。
あと、ナナコにチャージもこのクレジットカードでやってます。
ナナコにチャージすると何が良いか。
そう、ナナコで税金が支払えるんです。
ナナコで税金納付
例えば、固定資産税。我が家は引落設定していないので、納付書が送られて来ます。
この納付書、期限内であればコンビニで支払えます。
そして、セブンイレブンではナナコでの支払いが可能です。
残念ながらナナコポイントは付きませんが、クレジットカードでチャージしているので、クレジットのマイル(ポイント)は貯められるんです。
デカイ!デカイじゃないですか!
そんな一気に数万円も使う買い物、滅多にしません。年間で言ったら数十万の支払。その分マイル貯めたいわ!!
我が家は、私が国民保険なので、その納付もすべてこんな感じで支払っています。
ここまでまとめると、かなりマイル貯まるんです。
ちなみにちょっと課金して、マイルが3倍になるサービスに入ってます。
通常500マイルしか貯まらないのが、マイルアップで1500マイル入って来る仕組みです。
この辺も詳しくはまた・・・
我が家の場合は旅行の為に貯金ってなかなか出来ないし、結局支払わなければならないものでマイルが貯まって、それで旅行出来るなんて嬉しい事です。
交通費はマイル消費、宿は楽天セールで半額以下を探す!
こんな旅行をもう数年やってます。笑
かしこく使って、楽しいマイル生活送って行きましょう!