先日、思い立って栃木県鹿沼市の大芦川へ行ってきました。
埼玉から車で2時間弱というところでしょうか。
朝7時ちょっと前に出て、8時半頃到着でした。
今年最後の(?)川遊び〜!
今回のざっくりスケジュール(目標)
6:30 出発
8:30 到着
・
・
・
16:00 帰宅
この日は日曜で、次の日仕事だし保育園なので16時には帰宅目標!!
路駐対策がすごい
近年、かなり路駐が増えてしまったようで、ズラーーーーっとカラーコーンが敷き詰められてました。
でもご安心を、オンシーズンには川遊びスポットの目の前にある小学校が駐車場として解放されます。
有料で、1日800円(8:30~16:00)かかりますが、安心だし、トイレや簡易更衣室もあるし、冷たい飲み物も売っているので、ここに置くことをオススメします。
我が家、オープン前の8時30分より前に到着してしまったのですが、すでに開いていて、しかももう結構車入ってました。
ちなみに、この有料駐車場のトイレはとってもきれい。川の近くの公園にも、川遊びの人達が使っていいトイレがあり行ったんですが、こっちはやっぱり汚い・・・駐車場の方使いたいな。笑
いよいよ川
荷物をまとめて、いざ川へ(9:00)。
いいですね~綺麗。
すでにタープや簡易テントを張ってバーベキューの準備をしている人がたくさんいました。
いいですよね~。
ちゃんと整っているほうが、小さい子がいる我が家としてはありがたいです。
もうちょっと大きくなったら人気(ひとけ)のないその辺の川辺でも楽しめるんでしょうが・・・
朝が早くてちゃんと朝ごはんを食べていなかったので、ちょこっとだけ川でじゃぶじゃぶしたら、腹ごしらえ(10:00)。
白飯とインスタントカレー、缶詰の焼き鳥(笑)で、超~簡単に。
荷物少なくしたくて、ご飯は本当に軽めにしました。
結構周りは本格的なバーベキューしてる人たちもいて、炭のにおい嗅ぐとやっぱりBBQセット持って来れば良かったな・・・なんて思いもありましたが、あくまで今日は「時間も荷物もコンパクトに!」がスローガン。これでいいのだ!
サクっと食べ終えて、パパと子どもは再度川へ。
6歳長男はめちゃめちゃ楽しんでましたが、3歳次男は「こわい~こわい~」で結局川へは入らず。
川原で水ぴちゃぴちゃも嫌で、ずっとタープの中で遊んでました。
半ケツで。
そんなこんなで、13時過ぎには荷物片付け始め、帰路に。
正味4時間ほどでしたが、自然満喫!楽しかった!
下沢やなに行きたかったけど断念→餃子正嗣
道中、やなを見つけたのでお昼はここにしよう!と思っていたのですが、入ってみたら激混みで座れず。
川原で遊びながら皆さん食べて休憩していたので、これは当分空かないなと思い断念しました。
川魚つかみ取り、楽しそうだったんだけどな・・・。
ここは繁忙期は朝一来ないとダメなんだな!
次来たときには、朝一で入って楽しみたいと思います!
で、違うとこで食べようか〜なんて言ってたんですが、子どもたち爆睡だし私達もそんなにお腹減ってなかったのでそのまま帰っちゃうことに。
でもせっかく来たんだからということで、インターまでの道の途中で栃木の有名な餃子屋「正嗣」を見つけたので冷凍餃子買って帰りました!
夕ご飯はまさしの餃子だよ〜!
16時、帰宅
思いつきで栃木土産もゲットして、無事に16時には家に着きました。
片付けをして、お風呂に入って、お夕飯には餃子を食べ、月曜日に備えて早めの就寝。
目標達成、パーフェクトでしたー!
遠出もいいけど、2時間弱でサクッと行けるスポットも素敵です!
あんまり早起き得意じゃないんだけど、頑張って良かった。
今回初めて来て探り探りだったけど、色々分かったし、また来年も遊びに来るぞー!
とっても遊びやすい、いい場所でした!