今年もはじまりました、キャンプの季節!
我が家は小さい子どもがいるので、この季節が一番キャンプに最適です。暑すぎず、寒すぎず。
今回は、子どもの保育園仲間とグルキャン行ってきました!
出流ふれあいの森キャンプ場
予約は4ヶ月前から
4ヶ月前から電話で受け付けています。
今回はオートサイト3区画分必要だったので、1月頃ちょっと焦り気味で電話したのですが、電話に出たおじさんは超よゆ〜な感じで対応してくれました。
無事に3区画分予約完了。
本当は並んでキャンプしたければフリーで行く方が良いと思うんですけどね。小さい子どもが何人もいて、車とサイトが離れているのが不便に感じたのです。そして絶対予定より時間も遅くなることを見越して…
予約で場所が確保されてれば安心ですものね。
買出しはイオン栃木店で
ここは栃木県栃木市のキャンプ場。
東北自動車道・栃木インターから30分程と、とても立地のいいキャンプ場でした。
栃木インターを降りてすぐ、イオン栃木店があるので一旦立寄り、食材等買出し。
イオンなので、キャンプ道具や洗面用具も買えるので、万が一忘れ物があっても安心です。
キャンプ場到着
イオンを出て30分。キャンプ場へ到着です。
到着したらまずは受付。管理棟へ。
この管理棟はお蕎麦屋さんが併設されていて、ここで食事も出来ます。
お風呂場も食堂の奥にあって、すべての管理をここでしているような具合です。
ながーーいすべり台用のマットを貸出してくれたり(200円)、
薪や炭、
謎のオブジェが売っています。
参考までに、料金一覧表です。↓
今回の代金は、
・オートキャンプ場 2,500円
・清掃管理代 540円
・お風呂 220円×5人分
1泊合計4,140円でした!
蕎麦処・出流山
さて、受付をしたら腹ごしらえ。
今回は事前にオートキャンプ場を予約しており、すでに場所を確保済みだったので、安心してお蕎麦を堪能できます。
今回、GWということもあり、オートキャンプ場、フリーサイト場共に満杯だったそうです。
フリーサイトは早いもの勝ちなので、「グルキャンでみんな近くがいい」とか、「川の近くがいい」とか、希望がある場合は早めに行った方がいいかもしれません。
ちなみに、今年は10連休ということもあり、おそらく大半のキャンパーさんが連泊。
オートもフリーもみんな2日目3日目っぽそうな方ばかりでした。
なので、予約なしのフリーサイトに泊まる場合は、早い時間に場所取り・設営が必要かもしれません。
さ、話を戻してお蕎麦。
人数が多かったので、お蕎麦1升を頼みました。
子ども達にはおうどん5合。
それから天ぷらも。
うどんはコシがあって、お蕎麦はツルツル。天ぷらもサクサク!
本当に美味しい食事でした。
ちなみに、キャンプ場への道中、「いずるや」というお蕎麦屋さんがあって、そこはもの凄い行列が出来ていました。
超絶気になるので、次に来るときは行ってみたいと思います!
長くなってきましたので、次ブログへ続きます。
次はサイトのご紹介!
続きはこちら↓