ようやく、1回目の育休手当が振り込まれました。
2月に出産してから約5ヶ月。長かった〜。
やっぱり1馬力じゃウチはもちません!!泣
ちょっと3人の子育てにバテて、仕事復帰は無理なんじゃないかと思い始めてたけど・・・
やっぱ復帰一択ですな!泣
まぁ、手当貰ってる手前、復帰は絶対しなくちゃいけないと思ってますが。。
できるかなぁ。。
育児休業給付金の追加給付
さて、それはさておき。
タイトルにもありますが、
育児休業給付金の追加給付、ご存知でしたか?
今回の給付で、職場から書類が送られてきた中にお知らせが入ってました。
難しいことは分からないんですが、とにかく、
・2004年8月以降に給付金をもらっていた
という方、追加給付があるかもしれません。
私は2012年と2015年に出産し、それぞれ給付金を貰っていたので、もしかしたら対象になるかも。。?
現時点の見通しでは、1件の給付につき約1,400円の追加給付だそうです。
私の場合、2件分なので約2,800円。まぁ、お小遣い程度ですが。。けど貰うべきものだったのだから。返していただきたいよね!
ということで、自分は該当しているのか気になった訳です。
同封されていたチラシに、疑問があった場合や住所の変更等があった場合は御連絡ください、というような記載があったので、早速専用ダイヤルに電話をしてみました(フリーダイヤルありがたい!)。
夕方6時くらいにかけたのですが、待つことなくスムーズに対応をしてもらえました。
疑問①私も貰えるの?
そもそも、私って対象なんでしょうか?
そこを確認したいですよね。質問してみたところ、
「現在、該当者を特定する作業真っ只中です。2004年から順に特定を進めていますので、現時点で該当しているのかどうかをお答えすることは出来ません。」
「該当している場合、8月以降に手紙をお送りします。その手紙に沿ってお手続きをしていただくようになります。」
とのことでした。
疑問②当時と住所が違うのですが。
「住民票を移していれば、新しいご住所をお知らせいただく必要はございません。住所変更された最新のご住所にお手紙を送付いたします。」
上記問い合わせをまとめると、
①現在該当者を特定中。該当する場合は8月以降に手紙が送られてくる
②住所が違う場合、住民票を移していれば、現住所へ送って貰えるので大丈夫。※住所変更していない場合は、専用ダイヤルに電話して相談しましょう。
専用ダイヤルというだけあって、対応も良く、疑問に思ったことはきちんと丁寧に答えて貰えました。
何か疑問があれば、一度電話してみることをオススメします。
全国どこからでも通話無料だしね!(そこ大事。)
専用ダイヤル↓
0120-952-807
とりあえず、まだ特定作業中とのことなので、8月以降、手紙が来る事を期待して待とうと思います!
来るといいなぁ〜。