iPhone11Proだけでいろんなシチュエーションの動画撮影をまかなえるのか。
先日、iPhone11Proを手に入れました。
3年間、7Plusを使っていて、不便なかったんですがついに画面が割れ。
そして充電もすぐに落ちるようになり。
さすがに、万が一のことがあっていろんなデータを失いたくなかったので、替える決意をいたしました。
ちょうどiPhoneの新作発表の時期と重なっていたので、予約開始とともに予約をして、発売日にゲットしたのでありました。やっほー!
10年iPhone使ってますが、やっぱりいいね。
で、ですよ。せっかく11Proにしたのだから、使い倒さないと。
そこで思った。あんまり出番がないビデオカメラがいらなくなるんじゃないかと。
ビデオカメラ、我が家の使い方はこう。
子どもの成長記録。
これのみです。ほぼ出てくることがない。
子ども達の運動会、発表会、お祝い事ってところですかね。
そして、その撮った動画は行き場がなく放ったらかし。
PCに移し替えるのがどうしても面倒なんです。
使うときに引っ張り出して来て、小さい画面で「何が写ってたっけな〜」って確認してニヤつくくらい。。
せっかく高い買い物だったのに、これではあまりにも宝の持腐れ。
じゃあ、何だったら子ども達の可愛い姿を埋もれる事なく頻繁に見返すのか。
スマホですね。
スマホで撮る動画が、一番見返しますね。
ちなみに我が家のビデオカメラ、フルHD。
iPhone11、4K。
画質でもiPhoneが勝っちゃった。ビデオカメラ、そんなに古くないんですよ!?2年前くらいのやつ。さすがに4Kのカメラはお高くて買えませんでした。
そこで。
これはもう動画撮影もすべてiPhoneで済ませられるんではなかろうか、という事で、ジンバルという物を買うことを決めました。
いわゆる三脚なんだけれども、電源が入って、手ブレを補正してくれたり、ズームもジンバルについてるボタンでやってくれたり、要はスマホをビデオカメラに変身させる機械な訳で。
ちょうどこれも新作が出たばっかりの、オズモモバイル3。
専用の三脚やハードケースがセットになっているのはこちら↓ |
|
これが素晴らしい。
1万円ちょっとで、動画撮影の革命が起きた。
走ってもブレないし、ズームも、左右の移動も全部オズモがやってくれる。
スマホとビデオカメラを買うとなると、どっちも超高くて無理だけど、スマホは(たぶん)必ず持ってるし、プラス1万円ちょっとでビデオカメラと同じような(しかも画質は絶対こっちの方がいい)という環境を作れたので、すごくお得感。
おすすめしたい、このシステム。
わたしは、この機会にビデオカメラを手放すつもり。
さっそくフリマアプリで出品しまーす。